毎年11月~12月にかけて、賞与計算や年末調整で御社の経理や給与計算のご担当者様は非常に忙しい時期になっていると思います。 毎月の給与計算は何とかこなせているものの、年末調整申告書のチェックや、年税額の計算、源泉徴収票の作成は、難しく面倒な手続きになりますので、外部の専門家にお任せしたいという方に最適のサービスです。 |
年末調整をご依頼いただく際に、お客様にご用意いただくものは
1)「扶養控除等申告書」
2)「保険料控除等申告書」
3)生命保険料控除証明書などの添付書類
4)「給与台帳」
の4つだけです。
こちらの資料をいただければ、後は弊社で全て代行いたします。
•従業員様向けの案内文書の作成・編集
•回収済み申告書の内容および添付証明書のチェック
•不備・未回収申告書のリストアップ
•年末調整控除データの作成
•年税額の計算および12月最終給与への過不足税額転記
•源泉徴収票の発行
•法定調書合計表資料の作成
•給与支払報告書の作成・市区町村役所への発送
他にもご要望に応じたサービスをご用意しております。
まずはお問い合わせください。
種類 | サービス内容 |
料金 |
備考 | 他のジョブとの関係 | ||
1 | 初期会社登録 | 全 | 600 | 毎月納付は別記 | ||
2 | 従業員登録 | @ | 300 | |||
3 | 扶養控除申告書作成 | 最初の扶養申告書の作成です。 | @ | 200 | これを見て、従業員登録を行いますので、原則、お客様で作られるものですが、必要がある場合には作ります。 | |
4 | 扶養控除申告書更新 | 毎年更新する扶養申告書作成です。 | @ | 100 | ||
5 | 給料入力 | 10人超事業所の1年分給料等入 | @ | 500 | 毎月の給料計算を弊所でしているところは除く。 | |
6 | 年末調整(償却資産申告書作成も含みます) | 年末調整計算 |
①10人まで30,000円 ②以降、+5人以下、 2,500円プラス |
なお、特例納付の7月10日納付、源泉税納付書の作成を含みます。 | (支払代行) | |
源泉徴収簿作成 | ||||||
源泉徴収票作成及び郵送 | ||||||
源泉税納付書作成 | ||||||
保険料控除申請書作成 | ||||||
法定調書作成及び郵送 | ||||||
合計表作成及び郵送 | ||||||
支払報告書作成及び郵送 | ||||||
償却資産申告書作成及び郵送 |
・年末調整代行サービス
・年末調整と源泉徴収とは
・年末調整の対象者
・年末調整の注意点
・年末調整の流れ
オススメの会社設立最安値サポートプラン! |
専門家が会社設立手続きを全て代行! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|